洞窟内は敵と戦いながら下の階へと進んで行くことになります。
基本的に、自分が1回行動をすると相手も1回行動します。
戦闘は、自分のターンと相手のターンを繰り返しながら進みます。
行動 | キー操作 | 説明 |
---|---|---|
移動 | 上下左右キー | 移動可能な場所へ移動できます。 シフトキーを押しながらだと、向きの切り替えだけを行います。 向きの切り替えだけならターンは終了しません。 |
武器で攻撃 | Zキー | 武器で目の前の敵を攻撃します。 |
遠距離攻撃 | Aキー | 前方に遠距離攻撃をします。キャラによって特性が違います。 |
ターン終了 | Qキー | 何もせずに敵のターンへと移行します。 麻痺などで何も出来ずターン終了をせざるを得ない場合あり。 |
操作キャラの 交代 |
Cキー | 交代するキャラが健在の場合には、キャラを交代できます。 |
メニュー表示 | Xキー | メニューを表示します。詳細は後述 |
メニューから実行できる内容 | ||
---|---|---|
スキル | 気力を消費して様々なスキルを実行できます。 各キャラが実行できるスキルについては「キャラクター」の項目を参照して下さい。 |
|
アイテム | アイテムを使ったりします。 アイテムの種類によって出来る事が異なります。 ・使う : アイテムを使います。 ・仲間に使う : アイテムを仲間に使います。仲間が戦闘不能の場合は出来ません。 ・食べる : 食べ物系のアイテムは食べられます。 基本的に体力と気力が回復します。 ・投げる : アイテムを前方に投げます。 敵にぶつけると効果を発揮するアイテムもあります。 ※ アイテムは投げると敵に当たらなくてもなくなるので注意 ・置く : アイテムを床に置きます。 後で拾うことが出来ます。 ・装備する : アクセサリ系のアイテムは装備することが出来ます。 ・水をくむ : 目の前が水場の場合、空のビンで水をくむことが出来ます。 |
|
拾う | 直ぐ下にアイテムが落ちている場合には、拾うことが出来ます。 (基本的にアイテムは持ち物が一杯でなければ、上に乗ると自動的に拾います) |
|
ステータス | 操作キャラの詳細なステータスを確認できます。 | |
次のフロアへ 前のフロアへ 街に戻る |
下への階段に乗っているときには「次のフロアへ」移動できます。 上への階段に乗っているときには「前のフロアへ」移動できます。 街に戻る魔方陣の上にいるときには「街に戻る」ことができます。 |
ツボ | 割ると中からアイテムが出てくることがある。 | |
宝箱 | アイテムが入っていることがあるが、罠が発動する可能性あり。 シルファのスキルを使用すると、宝箱を安全に開けることが出来る。 |
|
岩・壁 | 操作キャラは歩いて通ることが出来ない。飛び道具なども貫通しない。 | |
穴・溶岩 | 操作キャラは歩いて通ることが出来ない。一部の敵は移動可能。 飛び道具などは通る。 |
|
水場 (池・湖など) |
操作キャラは歩いて通ることが出来ない。一部の敵は移動可能。 空のビンがあれば水をくめる。 |
|
魔方陣 | 上に乗り、「街に戻る」を選択して街に戻ることが出来る。 なお、ほとんど存在しないが、紫色の魔方陣は下の階へ進むためのもの。 |
名称 |
効果 |
解除方法など |
略称 |
---|---|---|---|
毒 |
行動するたびにダメージを受ける。 さらに、各能力値が低下する。 |
解毒剤、万能薬 |
毒 |
猛毒 |
連続で毒攻撃を何度か受けるとこの状態になる。 「毒」よりもダメージ量と能力値の低下量が増える。 |
解毒剤、万能薬 |
猛 |
麻痺 |
移動や通常攻撃、一部のスキルが使えなくなる。 |
万能薬 |
麻 |
封呪 |
一部のスキル(主に魔法に関するスキル)が使えなくなる。 |
浄化の宝珠 |
封 |
呪縛 |
各能力値が大幅に低下する。 |
浄化の宝珠 |
呪 |
混乱 |
移動、攻撃、スキルの方向が定まらなくなる。 |
鎮静剤、万能薬 |
乱 |
興奮 |
ATK(攻撃力)、MAG(魔力)が上昇するが、 DEF(防御力)、MDF(魔法防御力)は低下する。 |
鎮静剤、万能薬 |
奮 |
粘着 |
粘着物のせいで行動速度が半分になる。 (敵が2ターン行動する間に1ターンしか行動出来なくなる) |
水の入ったビン |
− |
凍結 |
氷漬けになり、一切の行動が出来なくなる。 |
− |
− |
拘束 |
移動、及び、操作キャラの交代が出来なくなる。 |
拘束している敵を倒す |
− |
丸呑み |
仲間が敵に飲み込まれ、連れ去られてしまった状態。 仲間を救出しないと、そのフロアから移動が出来ない。 |
飲み込んだ敵を倒す |
− |