記事一覧

No4.「さら」

No.3から随分と間が開いたけど
久しぶりに静岡弁について。

『個包装のお菓子を1つ1つ渡すのでなく、袋ごと渡す。』
という状況において、
『袋ごと』の部分を『袋さら』と静岡弁で言ったりしますたぶん。

大きなお皿に皆で全員分の料理が盛り付けられていたときなんかに
小皿にとりわけずにお皿ごと持っていこうとしたときは
「お皿さら持ってくなよ!」と声をかけることになるわけですな。

No3.「ずつもつ」

< 今日の しぞーか弁 『ずつもつ』 >

今回は諸事情により(というか仕事が忙しいから面倒になって(笑))
対話形式じゃないです。

今回紹介する『ずつもつ』なんですけれども
前に同じ静岡出身の人に聞いてみたら
そんな言葉知らないって言われたので
あまり使う人がいない言葉かもしれません。
グーグルで検索しても、ほとんどヒットしなかったですし。

で、意味についてなんですけれども
私が小さいときに、トイレに行きたそうにモジモジしていたときに
「ずつもつしてないで、早くトイレに行ってきなさい」
というようなことを言われたことがあるので
『ずつもつする』=『トイレに行きたそうにモジモジする』
という意味だとずっと思っていたんですけれども
どうも『グズグズする』という意味で使われるみたいなんですよね。

上のトイレの例を『グズグズ』に変えても文章として
おかしな文章にはならないですし。
私としてはモジモジしていた状態が他人からは
グズグズしている感じに見えて、上のように言われたのかもしれませんし。

まあ、なので、たぶん『ずつもつ』=『グズグズ』の意味である、もしくは
そういった感じの意味を含む可能性が高いので
もし、「ずつもつするな!」って誰かに言われたら
なにかしら急かそうとしているのでしょう。

もし、『ずつもつ』という言葉を使ったことある人は
聞いたことのある人は、情報を下さると嬉しいです。

No2.「やいやい」

< 今日の しぞーか弁 『やいやい』 >

今日、紹介するのは『やいやい』です。

これはどんな言葉なんですか?

感動詞かな。「やれやれ」とか「あ~あ~」みたいな感じの。まいったなあ、困ったなあ、という気持ちをこめて発せられるはず。

はず、ですか?

だって、俺自身が使ったことはないもん。主に父が言うのを聞いて知った言葉だね。ノートパソコンを踏んづけてディスプレイがボロボロになったときとか、USBメモリを逆向きに無理やり差し込んでノートパソコンを破壊したときとか、そんなときに「やいやい」ってなるわけだ。

ノートパソコンのエピソードばっかりですね。

だって、うちの父親すぐ壊すんだもん。USBメモリなんてさ、普通は逆向きに挿そうとしても入らないじゃんね。それを無理やり入れたら、バキって音がしてパソコンの画面がプツンって消えたって言ってた。

中々パワフルなお父さんですね。

柔道3段だしね。力では一生勝てない気がする・・・

 

■ 『やいやい』について ■
何か困ったときにポロっと出る感動詞、だと思う。


「やいやい、また1からやり直しだよ」
「やいやい、こりゃあ困ったなあ」

 

あと、うちの父親は好奇心旺盛でさあ、インクジェット用の光沢紙を「レーザープリンタなどでは使用しないて下さい」って感じの注意書きされているのを読んだ上で、レーザープリンタで使ったらどうなるのかなって思って、て光沢紙入れてレーザープリンタを壊したからね。やっちゃダメって書いてあることするなよ!

なんだか、静岡弁よりもお父さんの紹介が主になっちゃいましたね。

No1.「かじる」

今日は静岡弁についてお話しようと思います。

唐突ですね。

自分ならではのブログにするには、どうすればいいかなって思って。

それで自分の出身地の方言について記載しようと思ったわけですか。

まあ、静岡弁といっても、俺の出身って静岡市で静岡県内では都会だから、それほど方言を聞く機会も少なくて、それほど詳しくないんだけどね。あと、西部や東部や伊豆のことは知らん。

静岡県って横に長いですもんね。西と東じゃ50Hzか60Hzかすら違いますもんね。

というわけで、主に中部の(私が知る限りの)静岡弁について、お話していきま~す。今日は第1回目なので、まず、語尾についての話をして、その後、静岡弁を1単語紹介しようと思います。

<語尾について>
「~ずら」
 明治生まれの祖母が良く使ってた。
 街中じゃあ、まず聞くことはない。

 例
  「今から畑に行くずら」(今から畑にいくんでしょ?)
「~ら」「~だら」
 若者の会話の中でも良く聞くと思う。
 「~だら」は主に西部で使われてるのかな。

 例
  「今日、カラオケ行くら」(今日、カラオケに行くんですよね)
  「だら~、そうだら」(でしょ? そうでしょ?)

 
 
< 今日の しぞーか弁 『かじる』 >

今日、紹介するのは『かじる』という静岡弁です。

かじるって「りんごをかじる」のように「歯で噛んで削り取る」って意味じゃないんですか?

知らない人は「齧る」と勘違いしてしまうので、注意が必要な静岡弁なんだよね。

 

■ 『かじる』について ■
『かじる』は「掻く・ひっかく」等の意味で使われます。


「猫にかじられた」(猫にひっかかれた)
「蚊に刺されたところをかじっちゃダメだよ」(掻いちゃダメだよ)

 

そういう感じの意味で使われるんですね。

そうそう、だから静岡人じゃない人に「ちょっと背中かじって」なんて頼んだら変な風に思われちゃうわけだ。

なるほど、確かに注意が必要な静岡弁ですね。

 

という感じで静岡弁を一言ずつ紹介していこうと思っています。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ